
FXのおすすめ取引口座を教えてほしい



FX口座を選ぶ基準はあるの?
「結局どのFX口座がいいの?」という方に向けて、まずは結論からお伝えします。
2025年現在、初心者におすすめのFX口座は以下の3社です。
これらの3社はいずれも、金融庁登録済みの国内大手FX会社であり、信頼性・使いやすさ・サポート体制の面で高評価を得ています。
初心者におすすめのFX口座ランキング
以下では、それぞれのFX口座の特徴とおすすめポイントを詳しく紹介します。
第1位:みんなのFX
システムトレード(自動売買ツール)でかんたん取引
みんなのFXは、低スプレッドで1,000通貨から取引可能な初心者向け口座です。「まずは少額で試したい」「リスクを抑えて練習したい」という方にぴったりです。
シンプルで見やすい取引画面に加え、かんたんに設定できるシステムトレード(自動売買ツール)により、初心者・副業者でも取引可能な環境が整っています。
キャンペーンにより、新規口座開設+翌々月までの取引数量に応じて最大100万円のキャッシュバックが狙えます。
項目 | 内容 |
---|---|
FX口座名 | みんなのFX |
企業名 | トレイダーズ証券株式会社 |
通貨ペア数 | 38ペア |
最小取引単位 | 1,000通貨 |
スプレッド(米ドル/円) | 0.15銭(AM5:00~8:00は3.88銭) |
サイト・アプリの使いやすさ | 初心者にも使いやすい自動売買ツールが魅力 |
おすすめポイント |
---|
システムトレード(自動売買ツール)で初心者・副業者でもかんたん取引 スプレッドが業界最狭水準 |
デメリット |
---|
特になし |
キャッシュバックキャンペーン
新規口座開設月の翌々月末の最終営業日までに条件を達成されたお客様へ、新規注文の取引量に応じて最大で100万円をキャッシュバック
新規取引数量 | キャッシュバック金額 |
---|---|
200,000Lot~ | 1,000,000円 |
100,000Lot~200,000Lot未満 | 500,000円 |
10,000Lot~100,000Lot未満 | 100,000円 |
5,000Lot~10,000Lot未満 | 50,000円 |
2,500Lot~5,000Lot未満 | 30,000円 |
1,000Lot~2,500Lot未満 | 15,000円 |
500Lot~1,000Lot未満 | 10,000円 |
100Lot~500Lot未満 | 3,000円 |
30Lot~100Lot未満 | 1,000円 |
今すぐ無料で口座開設
第2位:SBI FXTRADE
1通貨から取引できる超少額対応
SBI FXTRADEは、1通貨単位から取引可能な、国内唯一の超少額対応FX口座です。「まずはFXの仕組みを体験してみたい」「リアルの市場で損失を極力抑えながら練習したい」という初心者にぴったり。
スプレッドも狭く、取引コスト面でも優秀。小額スタートから本格トレードまで、幅広く対応できる万能型口座です。
オリコン顧客満足度(FX初心者)6年連続1位
キャンペーンにより、新規口座開設+最大2カ月以内の取引数量に応じて最大100万円のキャッシュバックが狙えます。
項目 | 内容 |
---|---|
FX口座名 | SBI FXTRADE |
企業名 | 株式会社SBI FXトレード |
通貨ペア数 | 34ペア |
最小取引単位 | 1通貨 |
スプレッド(米ドル/円) | 0.18銭 |
サイト・アプリの使いやすさ | シンプルで初心者にも分かりやすい設計 |
おすすめポイント |
---|
1通貨から取引できる唯一のFX口座 スプレッドが業界最狭水準 大手SBIグループの安心感 リアル市場で試してみたい方にぴったり |
デメリット |
---|
特になし |
キャッシュバックキャンペーン
新規口座開設から最大2カ月間、以下の条件を達成されたお客様へ、新規注文の取引量に応じて最大で100万円をキャッシュバック
合計取引数量 | キャッシュバック金額 |
---|---|
400,000万通貨以上 | 1,000,000円 |
100,000万通貨以上 | 500,000円 |
10,000万通貨以上 | 100,000円 |
5,000万通貨以上 | 50,000円 |
1,000万通貨以上 | 10,000円 |
500万通貨以上 | 5,000円 |
100万通貨以上 | 1,000円 |
10万通貨以上 | 100円 |
今すぐ無料で口座開設
第3位:DMM FX
サポート・アプリの使いやすさNo.1
DMM FXは、FX初心者から圧倒的な支持を集める人気口座です。
最大の魅力は、アプリの操作性とサポートの手厚さ。スマホひとつで口座開設から取引まで完結し、初めてでも迷わず操作できます。さらに、初心者向けチュートリアル動画やLINEサポートも充実。
また、取引ツールの安定性やスプレッド(手数料の安さ)も業界トップクラス。デモトレード機能もあり、「まずは練習から始めたい」という方にも最適です。
キャンペーンにより、新規口座開設+3カ月以内の取引数量に応じて最大50万円のキャッシュバックが狙えます。
項目 | 内容 |
---|---|
FX口座名 | DMM FX |
企業名 | DMM.com証券株式会社 |
通貨ペア数 | 23ペア |
最小取引単位 | 10,000通貨(※DMM FX miniなら1,000通貨) |
スプレッド(米ドル/円) | 0.2銭(AM5:00~9:00は0.2~3.9銭) |
サイト・アプリの使いやすさ | 非常に使いやすい(初心者でも直感的操作が可能) |
おすすめポイント |
---|
すべてが高水準 スマホアプリが直感的で使いやすい |
デメリット |
---|
主要通貨以外の最小取引単位が10,000通貨となり、中上級者向けとなる 朝方のスプレッドが高めのため、通勤時間の取引には向かない |
キャッシュバックキャンペーン
口座開設>アカウント登録の審査完了日から3か月後に取引状況を集計し、翌月中旬頃に新規取引数量に応じた金額を【DMM FX】アカウントへキャッシュバック(最大50万円)
新規取引数量 | キャッシュバック金額 |
---|---|
300,000Lot~ | 500,000円 |
120,000Lot~300,000Lot未満 | 300,000円 |
80,000Lot~120,000Lot未満 | 250,000円 |
40,000Lot~80,000Lot未満 | 200,000円 |
30,000Lot~40,000Lot未満 | 150,000円 |
20,000Lot~30,000Lot未満 | 100,000円 |
5,000Lot~20,000Lot未満 | 50,000円 |
2,000Lot~5,000Lot未満 | 20,000円 |
1,000Lot~2,000Lot未満 | 10,000円 |
今すぐ無料で口座開設
特徴で選ぶその他のおすすめFX口座
上位3社以外にも、独自の強みを持つFX口座があります。
「とにかく練習したい」「楽しみながら取引したい」「ポイントを貯めたい」など、自分の目的に合った口座を選ぶことで、FXをより快適に続けられます。
FXネオ GMOクリック証券
取引コスト最安&国内最大級の安心感
FXネオ(GMOクリック証券)は、「信頼できる大手を使いたい」という方におすすめのFX口座です。
東証一部上場グループ「GMOインターネットグループ」が運営しており、信頼性・安定性ともに抜群です。
チャート分析ツールが非常に高機能で、初心者から中級者まで長く使えるのが特徴。パソコンでもスマホでもスムーズに操作できるため、通勤中やスキマ時間での取引も快適です。
キャンペーンにより、新規口座開設+翌々月までの取引数量に応じて最大100万円のキャッシュバックが狙えます。
項目 | 内容 |
---|---|
FX口座名 | FXネオ |
企業名 | GMOクリック証券株式会社 |
通貨ペア数 | 24ペア |
最小取引単位 | 1,000通貨(※一部10,000通貨単位) |
スプレッド(米ドル/円) | 0.2銭(AM3:00~9:00は3.8銭) |
サイト・アプリの使いやすさ | 高評価(高機能ツールとシンプルUIの両立) |
おすすめポイント |
---|
4年連続No.1の取引ツール 1,000通貨取引可能で始めやすい 大手GMOグループの安心感 |
デメリット |
---|
深夜帯~朝方のスプレッドが高めのため、アメリカ市場時間・通勤時間の取引には向かない |
キャッシュバックキャンペーン
取引対象期間内(取引口座開設完了月の翌々月最終営業日)に、以下の取引条件を満たした場合に、もれなく最大100万円をキャッシュバック
合計取引数量 | キャッシュバック金額 |
---|---|
400,000万通貨以上 | 1,000,000円 |
100,000万~400,000万通貨未満 | 500,000円 |
50,000万~100,000万通貨未満 | 250,000円 |
5,000万~50,000万通貨未満 | 50,000円 |
1,000万~5,000万通貨未満 | 10,000円 |
500万~1,000万通貨未満 | 5,000円 |
100万~500万通貨未満 | 1,000円 |
50万~100万通貨未満 | 500円 |
30万~50万通貨未満 | 300円 |
10万~30万通貨未満 | 100円 |
今すぐ無料で口座開設
LION FX(ヒロセ通商)
キャッシュバックキャンペーンや食品プレゼントが豊富で楽しく続けられる
LION FX(ヒロセ通商)は、ユニークなキャンペーンやプレゼント企画が豊富な人気口座。取引量に応じて食品やグッズがもらえる「LIONごはんキャンペーン」など、楽しみながら取引を続けられます。
また、チャート分析機能が充実しており、注文方法が27種類と豊富で、初心者からプロ志向まで幅広く対応。「遊び心+実力派ツール」の両立が魅力の1社です。
オリコン顧客満足度(FX取引のしやすさ)5年連続1位
項目 | 内容 |
---|---|
FX口座名 | LION FX |
企業名 | ヒロセ通商株式会社 |
通貨ペア数 | 54ペア |
最小取引単位 | 1,000通貨 |
スプレッド(米ドル/円) | 0.20銭(AM3:00~9:00は3.8銭) |
サイト・アプリの使いやすさ | 高機能ツールが豊富で中上級者にも人気。やや情報量多め |
おすすめポイント |
---|
ユニークなキャンペーンが豊富で飽きない 取扱い通貨ペア数54ペアでダントツ 注文方法が27種類と豊富 |
デメリット |
---|
深夜帯~朝方のスプレッドが高めのため、アメリカ市場時間や通勤時間の取引には向かない 公式サイトの情報量がやや多めで見づらい |
各種キャンペーン
- 最大100万円キャッシュバック
- のりかえキャンペーン
- LION一番ラーメンプレゼント
- 松坂牛・国産高級黒毛和牛プレゼント
- トルコライスプレゼント
- チュロスプレゼント
- チーズフォンデュプレゼント など
(キャンペーンが豊富のため詳細割愛)
今すぐ無料で口座開設
三菱UFJ eスマート証券 FX
大手銀行系で信頼性抜群
三菱UFJ eスマート証券 FXは、三菱UFJフィナンシャル・グループが運営するFXサービスです。
日本最大のメガバンクグループならではの信頼性・安全性が大きな魅力。資金の分別管理やシステムセキュリティが徹底されており、「安全第一」で取引したい方におすすめです。
証券口座と併用すれば、資金管理もかんたん。NISAや株式とまとめて管理できる利便性もポイントです。MUFGグループの銀行口座をお持ちの方には最適な一社です。
キャンペーンにより、新規口座開設+翌月末までの取引数量に応じて最大100万円のキャッシュバックが狙えます。
項目 | 内容 |
---|---|
FX口座名 | 三菱UFJ eスマート証券 FX |
企業名 | 三菱UFJ証券ホールディングス株式会社 |
通貨ペア数 | 30ペア |
最小取引単位 | 1,000通貨 |
スプレッド(米ドル/円) | 0.20銭(AM3:00~9:00は0.2銭~8.0銭) |
サイト・アプリの使いやすさ | シンプル設計で操作が簡単。MUFG系列の安心感が強み |
おすすめポイント |
---|
MUFGグループの安心感と信頼性 銀行口座との連携がスムーズ 堅実派・長期派におすすめ |
デメリット |
---|
深夜帯~朝方のスプレッドが高めのため、アメリカ市場時間や通勤時間の取引には向かない |
キャッシュバックキャンペーン
「三菱UFJ eスマート証券 FX口座」を新規で開設し、開設月の翌月末までの新規取引数量が条件を満たした方に、最大で現金100万円をキャッシュバック
新規取引数量 | キャッシュバック金額 |
---|---|
100,000万通貨以上 | 1,000,000円 |
50,000万通貨以上 | 500,000円 |
30,000万通貨以上 | 300,000円 |
10,000万通貨以上 | 100,000円 |
5,000万通貨以上 | 50,000円 |
2,000万通貨以上 | 20,000円 |
1,000万通貨以上 | 10,000円 |
500万通貨以上 | 5,000円 |
200万通貨以上 | 2,000円 |
100万通貨以上 | 1,000円 |
50万通貨以上 | 500円 |
今すぐ無料で口座開設
楽天FX
楽天ポイントが貯まる&使える
楽天FXは、楽天ポイントが貯まる・使える点が最大の特徴です。楽天経済圏のユーザーにとっては、取引するだけでポイントが貯まるお得な仕組みが魅力です。
また、取引ツール「マーケットスピードFX」は操作性が高く、リアルタイム情報やチャート機能も充実。中級者にも人気の高い口座です。
楽天証券口座と併用すれば、資金管理もかんたん。NISAや株式とまとめて管理できる利便性もポイントです。
項目 | 内容 |
---|---|
FX口座名 | 楽天FX |
企業名 | 楽天証券株式会社 |
通貨ペア数 | 28ペア |
最小取引単位 | 10,000通貨 |
スプレッド(米ドル/円) | 0.2銭(原則固定・例外あり) |
サイト・アプリの使いやすさ | 直感的で操作しやすい。楽天ポイント連携が便利 |
おすすめポイント |
---|
楽天ポイントが貯まる&使える 楽天証券との連携で資金管理がかんたん 「マーケットスピードFX」が高機能で使いやすい |
デメリット |
---|
最小取引単位が10,000通貨と中上級者向け |
今すぐ無料で口座開設
FX口座名 | 通貨ペア数 | 最小取引単位 | スプレッド | 特徴 |
---|---|---|---|---|
みんなのFX | 38ペア | 1,000通貨 | 0.15銭 | 自動売買ツール |
SBI FXTRADE | 34ペア | 1通貨 | 0.18銭 | 超少額対応 |
DMM FX | 23ペア | 1,000通貨 | 0.20銭 | すべてが高水準 |
FXネオ | 24ペア | 1,000通貨 | 0.20銭 | 国内最大級 |
LION FX | 54ペア | 1,000通貨 | 0.20銭 | ユニークな販促 |
三菱UFJ eスマート証券 FX | 20ペア | 1,000通貨 | 0.20銭 | MUFGの安心感 |
楽天FX | 25ペア | 10,000通貨 | 0.20銭 | 楽天系列 |
FX口座を選ぶときのポイント5つ
FX口座は「どこでも同じ」ではありません。初心者が安心して取引を始めるためには、以下の5つのポイントをチェックすることが大切です。
① 少額取引に対応している
初心者はまず少額でFXを体験して、経験値を積み重ねていくことが大切です。
1,000通貨で取引できる口座なら、リスクを抑えて練習できます。



1通貨単位で取引したい方は「SBI FXTRADE」で決まり
② スマホ・アプリの使いやすさ
初心者にとって、取引ツールやスマホアプリの操作性は非常に重要です。
チャートが見やすく、注文が簡単にできるアプリなら、スムーズに取引を始められます。実際に画面キャプチャやデモ口座で確認するのもおすすめです。
チャート分析用と注文用の2つのFX口座を使い分けるのが賢い方法です。
- 分析用
-
見やすく扱いやすいFX口座を利用する
- 注文用
-
少額取引が可能、スプレッドが狭い、注文方法が豊富なFX口座を利用する



分析用は、アプリの見やすさで決めよう。個人的には「DMM FX」か「FXネオ GMOクリック証券」が良いかなー



注文用は、スプレッドが狭く自動売買ツールが魅力の「みんなのFX」か、少額取引できる「SBI FXTRADE」が良いんじゃないかな
③ スプレッドが狭い
スプレッドとは、通貨を買うときと売るときの価格差のことで、狭いスプレッド=取引手数料が低いことを意味します。
【例】
A社のスプレッド:0.3銭
B社のスプレッド:0.2銭
0.1銭の差×1万通貨の取引=10円のコスト差
100回の取引で1,000円のコスト差
つまり、少額の取引や数分単位で何回も取引をする手法(スキャルピング)でも利益を出しやすくなります。
特に、FXの人気通貨ペアである米ドル/円のスプレッドは各社比較の目安になります。



長期間保有する取引手法であれば、スプレッドはあまり気にしなくても大丈夫ですよ
④ 信託保全で資金が守られている
万が一FX会社が倒産しても、顧客資金が守られる「信託保全」制度の有無を確認しましょう。
信託保全がある会社なら、預けた資金は安全に管理され、初心者でも安心です。



当サイトで紹介したFX口座7社はいずれも信託保全制度を利用しています
⑤ サポートや教育コンテンツが充実
FX初心者はわからないことが多いため、サポート体制や学習コンテンツの充実度も重要です。
- LINE・電話サポート
- 初心者向け動画やマニュアル
- セミナーや講座
が揃っている会社を選ぶと安心です。
これら5つのポイントを押さえることで、初心者でも安心・安全にFXを始めることができます。
FXの始め方5ステップ【初心者向け】
FXを始めたいけれど、何から手をつければいいか分からないという初心者の方も多いはず。
ここでは、初心者が無理なくFXをスタートできる5つのステップを解説します。
信頼できるFX会社で口座開設
まずは金融庁登録済みの信頼できるFX会社で口座を開設しましょう。
ポイントは以下の通りです。
- 少額取引に対応
- スマホ・アプリの使いやすさ
- スプレッドが狭い
- 信託保全で資金が守られている
- サポートや教育コンテンツが充実
人気のFX口座は、みんなのFX、SBI FXTRADE、DMM FX、FXネオ GMOクリック証券などです。
少額で入金&デモトレードで練習
いきなり大きな金額で取引するのはリスクが高いため、まずは少額で入金して練習します。
デモトレード機能を活用すれば、資金を使わずに取引の流れやアプリ操作を体験できます。
「1通貨単位」「1,000通貨単位」対応口座なら、リアルの相場でも少額で練習可能です。
チャート分析やアプリ操作を覚える
FXではチャートの見方やアプリの操作方法を理解することが重要です。
- ローソク足チャートの基本
- 移動平均線やRSIなどの簡単な指標
- 注文方法(成行・指値・逆指値)
これらをデモや少額取引で練習し、操作に慣れましょう。
経済ニュースをチェック
為替は経済指標やニュースで大きく動きます。
- 金利発表や雇用統計
- 中央銀行の政策発表
- 地政学リスクや株式市場の動き
などをチェックし、相場の方向性を把握してからエントリーする習慣をつけましょう。
損切り・利益確定ルールを徹底
初心者が最も失敗しやすいのは感情で取引してしまうことです。
損切り(ロスカット)と利益確定のルールをあらかじめ決めておき、徹底しましょう。
- 1回の取引で損失を総資金の2%以内に抑える
- 目標利益に達したら迷わず決済
このルールを守るだけで、大きな損失を避けながら経験を積むことができます。
この5ステップを順番に実践すれば、初心者でも安全にFX取引を始めることができます。
FXの魅力とリスクを正しく理解しよう
FXは「少額から始められて、24時間取引できる」という魅力がありますが、一方でレバレッジを使うことで損失が拡大するリスクも存在します。
初心者が安全にFXを始めるためには、メリットとリスクを正しく理解することが重要です。
FXの魅力
FXの魅力は以下の6つです。
FXの魅力 |
---|
通貨が上がる・下がるを予想するだけ 上昇相場でも下降相場でも利益を狙える 24時間いつでも取引できる 少ない資金で大きな取引(レバレッジ) 通貨間の金利差で継続的に利益を狙える 少額から始められる |
FXは、通貨の上昇・下降を予想するだけのシンプルなゲームであり、初心者でも市場のトレンド(流れ)に乗れば、比較的かんたんに稼ぐことができます。
また、株式市場とは違い、昼間だけでなく24時間、上昇トレンドだけでなく下降トレンドでも利益が狙えます。
FXのリスク
FXのリスクは以下の4点です。
FXのリスク |
---|
レバレッジで損失も拡大する 相場の変動が読みにくい 24時間取引できる=常に変動リスク 取引手法によっては心的負担が大きい |
FXは少額で大きな取引ができる反面、レバレッジをかけることで損失も大きくなるデメリットがあります。
資金が少ないにも関わらず高レバレッジで取引を続けていると、すぐに資金が失われる可能性があるので注意しましょう。
例えば、米ドル円(USD/JPY)で1ドルあたり1円の為替変動があった場合、10,000通貨の取引では10,000円の利益又は損失となります。
また、24時間取引ができる為替市場のメリットは、逆に捉えると常に変動リスクがあるということを意味します。
為替は突発的なニュースや指標発表で急変動することがあり、またどちらに動くのかが非常に読みづらいため、損失が大きくなる前に自動で決済するような注文方法で運用しましょう。
初心者が損を減らすコツ
初心者がFXで損失を抑えるためには、以下の3つを意識しましょう。
- 感情・感覚ではなく機械的に取引する
勝率と利益・損失額をもとに機械的に取引する - 低レバレッジで取引する
最大でも2~5倍程度から始めると安全 - 少額で練習する
1,000通貨やデモトレードで相場感を養う - 学び続ける
チャート分析、注文方法を繰り返し学ぶ
これらを守ることで、リスクを最小限に抑えつつFXの魅力を活かすことができます。
まとめ|お気に入りのFX口座で一歩を踏み出そう
FXは正しい知識と準備があれば、少額から安全に始められる投資手段です。
口座選びのポイントを押さえ、自分に合ったFX会社を選ぶことで、無理なく取引をスタートしましょう。
下記のボタンから、各FX口座の公式サイトへ直接アクセスして口座開設が可能です。
- 忙しい副業者におすすめ!自動売買ツールでかんたん取引可能
- 業界最狭水準のスプレッド
- 1通貨から取引できる国内唯一のFX口座
- リアル相場で学びたい初心者におすすめ
- 高水準の取引ツールと総合力の高さ
- 大手GMOグループの安心感と国内最大級の実績
- ユニークなキャンペーンで楽しみながらFXを行いたい方におすすめ
- MUFG系の銀行口座・証券口座を持っている方におすすめ
- 楽天経済圏を愛用の方におすすめ
※各リンクは公式サイトへ移動します。口座開設はもちろん無料です。