看護師の副業はOK?副業がバレる6つの理由とオススメ副業13選

当ページのリンクには広告が含まれています。

看護師は副業しても大丈夫?

バレずに副業する方法はある?

看護師の副業に関する悩みのために、この記事では、

  • 看護師は副業しても大丈夫?
  • 副業したらバレるの?
  • バレずに副業する方法

について解説します。

この記事を書いた人

目次

看護師は副業しても大丈夫なの?

副業に対する日本の法規

そもそもの副業の是非として、最高法規である日本国憲法で「職業選択の自由」が保証されており、法律により副業が制限されているのは、公務員とみなし公務員の一部のみです。

日本国憲法 第二十二条

何人も、公共の福祉に反しない限り、居住、移転及び職業選択の自由を有する

副業解禁の流れを受けて、厚生労働省は2023年7月に『モデル就業規則』を改訂し、合理的な理由がある場合を除き、基本的に副業を認めるように見本となる就業規則を公開しました。

『モデル就業規則』(副業・兼業) 第70条

労働者は、勤務時間外において、他の会社等の業務に従事することができる。

2 会社は、労働者からの前項の業務に従事する旨の届出に基づき、当該労働者が当該業務に従事することにより次の各号のいずれかに該当する場合には、これを禁止又は制限することができる。

① 労務提供上の支障がある場合
② 企業秘密が漏洩する場合
③ 会社の名誉や信用を損なう行為や、信頼関係を破壊する行為がある場合
④ 競業により、企業の利益を害する場合

最近は、合理的な理由なく一律に副業を禁止する風潮は薄れてきていますが、雇用主の立場から考えると、

  • 企業の情報漏洩
  • 従業員の健康管理
  • 業務効率の低下

などの観点から、一定程度の制限がかけられる場合が多く、まだまだ副業解禁までの道のりは遠いようです。

勤務先の就業規則を確認

看護師が副業しても良いかどうかは勤務先によって異なります。

副業禁止の範囲も千差万別で、

  • 副業の一律禁止
  • 申請すれば副業OK
  • 競合企業への就業禁止
  • 利益相反となる副業は禁止 など

具体的な副業制限の範囲は、勤務先の就業規則に定められているため確認してみてください。

公務員扱いの看護師の場合

国立病院や県立/市立の病院で働く看護師は「公務員」であるため、国立病院は『国家公務員法』、県立/市立の病院は『地方公務員法』により副業が制限されています。

国家公務員法

(私企業からの隔離)
第百三条 職員は、商業、工業又は金融業その他営利を目的とする私企業(以下営利企業という。)を営むことを目的とする会社その他の団体の役員、顧問若しくは評議員の職を兼ね、又は自ら営利企業を営んではならない
2 前項の規定は、人事院規則の定めるところにより、所轄庁の長の申出により人事院の承認を得た場合には、これを適用しない。

(他の事業又は事務の関与制限)
第百四条 職員が報酬を得て、営利企業以外の事業の団体の役員、顧問若しくは評議員の職を兼ね、その他いかなる事業に従事し、若しくは事務を行うにも、内閣総理大臣及びその職員の所轄庁の長の許可を要する。
(国家公務員法)

地方公務員法

(営利企業への従事等の制限)
第三十八条 職員は、任命権者の許可を受けなければ、
① 商業、工業又は金融業その他営利を目的とする私企業(以下この項及び次条第一項において「営利企業」という。)を営むことを目的とする会社その他の団体の役員その他人事委員会規則(人事委員会を置かない地方公共団体においては、地方公共団体の規則)で定める地位を兼ね、若しくは
② 自ら営利企業を営み、又は
③ 報酬を得ていかなる事業若しくは事務にも従事してはならない。
ただし、非常勤職員(短時間勤務の職を占める職員及び第二十二条の二第一項第二号に掲げる職員を除く。)については、この限りでない。
2 人事委員会は、人事委員会規則により前項の場合における任命権者の許可の基準を定めることができる。
(地方公務員法)

いずれの法律も同じ内容になっており、具合的に公務員が法律で制限されている副業の範囲は以下の3点です。

公務員の副業制限の範囲
  • 企業の役員になること(役員兼業)
  • 自ら企業を営むこと(自営兼業)
  • 有報酬で継続的に副業すること

公的医療機関で働く公務員扱いの看護師が副業することは「有報酬で継続的に副業すること」に該当するため、許可がなければ行うことはできません。

ただし、許可を得れば副業できますし、「有報酬で継続的に副業すること」に該当しないようにお金を稼ぐことも可能です。

公的な病院で働く看護師の方は、以下の記事を参考にしてみてください。

副業する際の注意点

副業する際の注意点は9つあります。

副業を始める上での注意点
  • 勤務先との調整
    1. 副業の許可申請
    2. 社会保険の適用
    3. 労働保険の適用
    4. 労働時間の管理
    5. 3つの義務の順守
  • 個人の注意点
    1. 確定申告+納税
    2. 健康管理
    3. 法令順守
    4. 詐欺被害

以下の記事で詳しく解説していますので気になることがあれば参考にしてください。

看護師が副業したらバレる?

副業に関する調査によると、副業する者の61.3%は勤務先へ届出せずに副業しているそうです。
出典:副業者の就労に関する調査(独立行政法人労働政策研究・研修機構)

申請せずに副業した場合、看護師の副業バレするのでしょうか。この章では、看護師の副業バレの理由と解決策について解説します。

看護師の副業バレの理由

看護師の副業バレの理由は、以下の6つです。

  1. 現場・証拠を見られる
  2. 口コミ・噂
  3. 社会保険の調整
  4. 住民税の増額
  5. 副業の赤字申告
  6. SNS

以下の記事で詳しく解説していますが、当ページでも簡単に解説していきます。

看護師スキルを活かして、現場で働く副業をする場合は、知人に出くわす可能性がありますので当然ながら副業バレする可能性が高いです。

もし副業していることをバレたくないのであれば、ネット副業を選ぶべきでしょう。

なお、ネット副業においてもスマホ画面を見られたり、副業に関する書籍を見られたら、副業を疑われる可能性があるので、副業の現場や証拠を見られないように注意しましょう!

副業バレで圧倒的に多いのが、口コミ・噂からバレるケースです。

勤務先の同僚や知人に話さないことはもちろんのこと、配偶者や我が子が余計なことを言いふらさないように家庭内でも注意しておきましょう!

給与所得ではない(企業に雇用されない個人で行う)副業では社会保険の調整は行われないため心配無用です。

会社に雇用されて給与をもらう副業は注意が必要です。

副業による所得アップにより住民税の納税額が増えることで勤務先に副業を疑われる場合があります。

勤務先に副業を疑われないためには、副収入にかかる住民税を自分で納付すれば問題ありません。

手続きは”確定申告で行います。
詳しくは以下の記事を参考にしてください。

副業の赤字申告は、勤務先で納める納税額に影響して勤務先に副業を疑われる場合があります。

バレずに副業したいのであれば、収支がマイナスでも赤字申告はしない

仮名でSNSのアカウントを使っていたとしても、SNSのアカウントが電話帳と自動連携されていたことによってバレるケースがあります。

副業専用のメールアドレスでアカウントを作っておけば安心です。

また、LINEで誤送信する恐れもあるので、お酒を飲んだ時でも誤送信しないよう日頃から注意が必要です。

副業がバレないための対策(まとめ)

前段で紹介したとおりですが、バレずに副業を行う方法をまとめる以下のとおりです。

  • 現場・証拠を見られない
    • 看護師業務はバレる可能性が高い
    • ネット副業を選ぶ
    • スマホに覗き見防止フィルタを貼る
    • 書籍にはブックカバーをかける
  • 証拠物(書籍など)の置き忘れに注意
  • 他言しない(家族も注意!)
  • 住民税は自分で納付
    (確定申告で手続き)
  • 赤字申告はしない
  • SNSのアカウントは匿名とする
  • SNSのアカウントは専用メールアドレスで作成する

一般的に気をつけることばかりで、大きな懸念事項はありませんが、看護スキルを活かして副業したい場合は、現場で見つかる可能性が高いため、副業OKな医療機関に転職することも考慮に入れておきましょう。

各求人サイトは登録することで求人情報を閲覧できるようになるため、随時チェックするようにしましょう。

看護師スキルを活かす副業

本業勤務先で副業が認められている場合は、看護師の資格を活かして働くことで、自身のスキルを活かして効率よく稼ぐことが可能です。

看護師の資格・スキルを活かした副業にどのようなものがあるかを紹介します。

本業勤務先で副業が認められていない場合は、副業OKな医療機関に転職する方法もあります。

看護師専門の転職サイトには多くの求人が載っていますので、登録して求人情報を随時確認すると良いでしょう。

夜勤専従バイト

医療機関や介護施設での夜勤専従のバイトで、日当30,000円以上の高単価の求人も多くみられます。

一人や二人体制などの小人数体制で担当することが多いため、ベテランの看護師として一人で決断する経験・能力が必要な場面があるでしょう。

夜勤勤務により体力的にも精神的にも疲弊するため、自身の健康管理が必須です。

イベントナース・ツアーナース

イベントナースは、修学旅行や研修旅行への宿泊を伴う旅行型の看護サポートや、音楽コンサート、スポーツイベントなどの各種イベントでの単発での看護サポートがあります。

主に参加者の体調管理を担い、体調不良者への対応や怪我人や熱中症患者への応急処置を担います。

1日あたり1万円前後の高単価の報酬で、短期間・単発の求人が多いため、ご自身の予定に合わせて副業したい方にオススメです。

日本イベントナースセンター

訪問看護

高齢化社会や在宅医療にニーズの向上に伴い、近年数を増やしている「訪問介護ステーション」。

訪問看護でのアルバイトは、看護師が患者さんのご自宅を訪問して、血圧や脈拍のチェックから病状や障害に応じて点滴や注射などの医療処置や服薬管理などの看護を行うお仕事です。

場合によっては、入浴や排泄の介助を行う場合もあります。

時給は平均1,800円前後、全体的には1,500~3,000円程度が相場となるでしょう。

老人ホームの看護師

老人ホームの看護師は、入所者の体調確認・バイタルチェックなどの健康管理や、日常で必要な医療行為、救急時の応急処置、レクリエーションのサポートなどを担い、日々の健康面での看護サポートを行います。

食事や排せつの介助などのサポートは、基本的に介護職スタッフが担当します。

時給は平均1,700円前後、全体的には1,500~2,000円程度が相場となるでしょう。

クリニック・診療所の看護師

クリニック・診療所での看護師は、医師の診療補助を中心として、検温や血圧測定、採血、点滴などを行います。

また、患者を診察室に案内したり、電話対応、受付などの事務作業を行う場合もあります。

求人情報も比較的多いため、自分に合った待遇や職場環境を探しやすいでしょう。

時給は平均1,800円前後、全体的には1,600~2,000円程度が相場となるでしょう。

健診・検診センターのバイト

企業の定期健康診断や健診・検診センターで働く看護師の副業で、主な業務は、身体測定、血圧や肺活量の測定、採血、心電図、視力・聴力検査などの検査項目があります。

基本的に夜勤がなく、残業時間もほかの医療機関に比べて少ないというメリットがあります。

主に3月~11月がシーズンとなり、時給は1,300~2,000円程度が相場となるでしょう。

献血ナース

日本赤十字社が取り組む移動採血バスや献血ルームでの検査や採血などを行う仕事です。

勤務地は駅近くや駐車場が完備されていることが多く、基本的に夜勤がなく残業時間が少ないため、ワークライフバランスをとりやすい仕事です。

時給は平均1,700円前後、全体的には1,300~2,000円程度が相場となるでしょう。


在宅でできるバレないオススメ副業

看護師スキルを活かした副業は副業バレしやすい雇用形態でしたが、この章では在宅でもできる副業バレしない副業を紹介します。

アフィリエイト(ブログ)

アフィリエイトはブログやSNSなどに貼り付けた広告が利用されると紹介料として報酬がもらえる仕組みによって稼ぐことができます。

初心者でも始めやすく、ブログ記事はスマホ一つでいつでもどこでも執筆でき、名前・住所を非公開でできるため、安心安全に始められる初心者の副業として非常に人気があります。

稼ぐ人は月収100万円を超えるほど高収入ですが、成果に基づく報酬のため稼ぎがゼロの人も一定数います。

アフィリエイトは簡単に稼げるわけではありませんが、継続していくことでWebマーケティングやライティングスキルなどのビジネススキルが向上し、月収5万円は誰でも目指すことができる水準でしょう。

アフィリエイトに関しては以下の記事を参考にしてください。

webライター

いきなりアフィリエイトを始めることに抵抗がある場合はWebライターから始めても良いでしょう。

アフィリエイトと同様にWebライティングやSEOなどのビジネススキルが向上し、他の副業への展開がしやすくなるでしょう。

実績が薄いうちは1文字単価は0.5円ほどからのスタートとなりますが、ステップアップしていけば文字単価も上がり高収入も目指せます。

看護師の本業をこなしながら受注案件の納期を守るのは非常に大変ではありますが、スマホ一つで作業できるため始めやすい副業の一つです。

せどり・転売

モノを安く仕入れて、メルカリなどで高く売れば差額分が儲けとなります。

在庫を抱えるリスクや梱包・発送の手間、返品トラブルが発生する場合もありますが、自分の知識を活かしやすく小さく始められるため、副業として取り組みやすいでしょう。

まずはメルカリで不用品の売買から始めてみても良いでしょう。

バレてもOKなお金の稼ぎ方

副業バレが心配でどうしても副業を始められない方は、副業に該当しないお金の稼ぎ方から始めてみてはいかがでしょうか。

副業禁止に該当しないお金の稼ぎ方を紹介します。

ポイント稼ぎ

クレジットカードの申込や不動産投資の説明会への参加などで数千~数万円のポイントを稼ぐことができます。

労働の対価として得たポイントでなければ副業にも該当しないため、副業禁止の医療機関で働いていても公務員扱いの看護師でも行うことができます(ポイントも報酬となるため、所得が年間20万円を超えれば確定申告が必要)

主なポイントサイトは、ハピタスモッピーなどが有名です。

短期的にお金を稼ぐには非常に始めやすい副業のため、どのような案件があるか覗いてみてください。

主なポイントサイト

不用品の売買(メルカリなど)

不用品の売買は、あくまで不用品の処分の方法の一つであるため副業とはみなされません。

税法上においても儲けとみなされないため非課税扱いとなり、確定申告の対象外です。
※ただし、貴金属や宝石、書画、骨とうなどで、1個の価額が30万円を超えるものは除きます。
(国税庁:譲渡所得の対象となる資産と課税方法)

メルカリなどのフリマアプリは登録してすぐに利用できるため、非常に始めやすくてオススメです。

公務員の看護師でも行うことができます。

資産運用(株式投資・FXなど)

株式投資やFX、仮想通貨などでの資産運用は、労働の対価として得た報酬ではなく、単なる資産の運用であるため副業には該当しません。

公務員の看護師であっても行うことができます。

大きな収入が得られることがある一方で、大きな損失を被る場合もあるためそれなりの勉強をしてから望む必要があります。

長期でコツコツお金を稼ぎたい場合は、株式投資や投資信託で長期保有すれば比較的ローリスクで運用することができます。

まとめ

看護師が副業するには、まずは勤務先の就業規則を確認する必要があります。

公的な医療機関で働く場合は公務員法の副業制限も考慮する必要があります。

看護師スキルを活かした副業は副業バレしやすいため、副業OKな場合は問題ないですが、副業禁止の場合は、バレづらいアフィリエイトなどのネット副業や誰でも行うことができるポイント稼ぎが良いでしょう。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

テーマは「節約と副業」
日々感じるお金の疑問について、
事実を分かりやすく伝える記事を心がけています。

2児の父、小心者で心配性な性格
ケツメイシ好き、ラーメンには絶対ライス

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次